DETAIL
写真多め、イラスト多めの見て楽しいメキシコのお酒、プルケの本(スペイン語表記)です。
プルケとはテキーラと同じリュウゼツランから作られるお酒で、度数は高くても4%前後。
日本で言うところの甘酒のような感覚で飲まれているお酒です。
ほんのり甘くて酸味があり、長期保存には不向きなため、メキシコでは市場の一角などで見かけることが多いです。(最近は缶入りもあるらしいです)
肝心の本の中身は
<indice;目次>
・イントロ
・プルケ
・現在のプルケリア(プルケ屋さん)
・古き良き時代のプルケ〜アシエンダ・サン・バルトロメ・デル・モンテ〜
・ティナカル
・プルケが”ワイン”だった頃
・マゲイ プルケーロ
・方法
・プルケーロの地図
・バイオグラフィー
と言う感じでメキシコの古今東西プルケに関する情報が盛りだくさん。
でも一番の印象は、”かっこいい。”かっこいいんです。この本。全部の写真をお見せできないのが本当に残念!
21x27cmの大型本です。ペーパーバッグ。
※メキシコの書店店頭仕入れのため、多少の傷・ヤケはご了承くださいませ。
<indice:目次>
Dadiva
Transformacion
Superacion
Solidaridad
Afinidad
Busqueda
El arte de convivir
Grandeza